メッセージの発行とサブスクリプション
Q.メッセージを送信するためのEndpointアドレスはどこで確認できますか?
- メッセージを送信できるように証明書の発行を受ければ、Cloud IoT CoreサービスのCertificatesメニューで確認できます。
ルール
ルール
Q.ルールがこれ以上作成されません
- Beta版で作成可能なルールの数は、100個を超えることができません。ルールの数が100個を超えていないか確認してください。
ルールクエリ
Q.クエリの検証ボタンをクリックすると、エラーが発生します。
- ユーザーが自由にクエリを作成可能てますが、許可されている文字とデータベースで使用するSQLとは異なり、機能制限がある場合があります。[ルールクエリの詳細な作成ルール](./cloudiotcore_etc.md#ルールクエリの詳細な作成ルール)で内容を確認していただき、ルールに合わない形式や特殊文字が使用されていないことを確認してください。
Q.クエリ検証の際、「Unexpected Keyword」エラーが発生します。
- JSONフィールドKeyがKeywordと同じであれば、"(Double Quotes)で括ってJSONフィールドKey値であることを明示しなければなりません。
アクション
指定したトピックに再発行
Q.再発行トピックに # (または +)が入力されていません。
- #(ハッシュタグ)、+(加算)文字は、MQTTで使用するWildcardで、メッセージMQTTのメッセージPublishトピックには適していません。
- FROM節のトピックで、再度受け取れるトピックに再発行するとき、継続的に循環構造が発生する可能性があり、入力が制限されます。(例:FROM "topic/+", メッセージ再発行アクションにトピックはtopic/homeの場合、循環構造が発生)
Cloud Functions 連動
Q.Cloud Functionsを連動したいが、「Cloud Functionsにデータを転送」のポップアップに何も照会がされません。
- Cloud Functionsサービスにユーザーが作成したCloud Functionsトリガーが存在しているか確認してください。 Cloud Functionsは、ユーザーが開発したコードを実行するサービスであり、Cloud Functionsに登録されたCloud FunctionsトリガーとCloud Functionsアクションがあれば、Cloud IoT Coreサービスで連携できます。
Q."Too many concurrent requests in flight..."エラーメッセージが返されます。
- Cloud Functions サービスでは、一人のユーザーが同時に実行できるFunctionの数を制限しています。多くのリクエストが必要な場合、Cloud Functions サービスにお問い合わせをいただくと、同時実行が可能なFunctionの数を増やすことができます。
- 詳細については、Cloud Functionsシステムの制限ページで確認できます。
Q. 設定したバッチ時間よりCloud Functionsトリガーが早く、または頻繁に実行されます。
- Cloud Functionsアクションパラメータは1MBを超えてはいけません。 IoTバッチメッセージが制限されたサイズを超える場合、設定したバッチ時間と関係なしにCloud Functionsトリガーをすぐに実行します。