当該コンテンツは、ローカリゼーションサービスを準備しております。早急にローカライズサービスをご提供できるよう、努めております。
ご利用の前に
Q. グローバルIPとは、どのような製品ですか?
- グローバルIPが必要な場合に、お客様ご指定のサーバにグローバルIPを割り当てるサービスです。
Q. グローバルIPの割り当て方法は何ですか?
グローバルIPを申し込んでサーバに適用すれば、お客様のリクエストしたサーバに割り当てられます。
※ VPC環境でのpublic IP申請の場合、Internet Gatewayが設定されたSubnetのサーバーのみ接続可能です。
Q. グローバルIPは、最大でいくつまで提供されますか?
- グローバルIPは、リージョン別にリージョン内に構築されているサーバ数と同様の数が提供されます。
- グローバルIPの取得が可能な数はリージョン別に管理され、必要なZoneにグローバルIPを取得することができない場合があります。このような場合には、他のZoneに使わないグローバルIPを削除した後で取得してください。
Q. グローバルIPをサーバに一度割り当ててから他のサーバに変更することはできませんか?
- 割り当てられたグローバルIPは、お客様のご要望に応じて、お客様の購入した他のサーバに変更して割り当てることができます。
- 従来のサーバからグローバルIPを解除し、希望されるサーバに割り当てます。
- 但し、グローバルIPの位置するZoneと、サーバの位置するZoneとは、同じでなければなりません。
グローバルIPを使う
グローバルIP申し込み
Step 1. コンソールへの接続
コンソールに接続します。
① ServerメニューからPublic IPを選択します。
② 申し込んでいるグローバルIPがないため、次のようなご案内が表示されます。
- 保有中のグローバルIPがありません。グローバルIPのお申込みをクリックして新しいグローバルIPを取得してください。
③ グローバルIPを取得するためには、グローバルIPを申し込むをクリックします。
Step 2. 割り当てるサーバの選択
グローバルIPを割り当てるサーバを選択します。
① グローバルIPを追加するサーバの位置するZoneを選択します。
② グローバルIPを適用するサーバを選択します。
- グローバルIPを割り当てるサーバを選択します。
- ‘割り当てなし’に選択すると、サーバに割り当てられていないグローバルIPを提供します。
③ 確認をクリックします。
④ 適用するサーバ名を確認し、確認をクリックします。
- サーバに割り当てられないまま取得されたグローバルIPは、サーバに割り当てる機能を使って後からサーバに割り当てることができます。
Step 3. グローバルIPリストで確認
サーバに割り当てたグローバルIPをリストから確認します。
① グローバルIPリストにグローバルIPの適用されたサーバとともに表示されます。
② サーバリストでもサーバに割り当てられたグローバルIPが表示されます。
グローバルIPの割り当て
サーバにグローバルIPを割り当てる
グローバルIPを割り当てるサーバを選択します。
① サーバに割り当てるグローバルIPを選択し、サーバに割り当てるをクリックします。
② 当該グローバルIPを割り当てるサーバを選択し、割り当てるをクリックします。
- グローバルIPは、同じZoneに位置するサーバのみに割り当てることができます。
③ グローバルIPリストから選択したサーバに割り当てられていることを確認することができます。
グローバルIPの解除
サーバから割り当て解除
サーバから割り当て解除するグローバルIPを確認します。
① サーバから割り当て解除するグローバルIPを選択し、サーバから解除するをクリックします。
② グローバルIPとサーバ名とが合っているか確認し、はいをクリックします。
③ グローバルIPリストから割り当て解除されていることを確認することができます。
グローバルIPの返却
グローバルIPを返却します。
- グローバルIPを返却するためには、先にグローバルIPをサーバから解除する必要があります。
① 返却するグローバルIPを選択し、グローバルIPを返却するをクリックします。
② 返却するグローバルIPを確認し、はいをクリックします。
③ グローバルIPリストからグローバルIPが返却されていることを確認することができます。
関連情報へ
下のガイドから関連情報をご確認いただけます。