NAVERクラウドプラットフォームArchive Storage APIの概要
NAVERクラウドプラットフォームArchive Storageは、ストレージ管理と使用に必要なS3 APIを提供しています。
バージョン: Amazon S3 v2006-03-01
呼び出しドメイン(Endpoint)
HTTP/HTTPSプロトコルを全てサポートしますが、データ保護のためにHTTPS使用をお勧めします。
リージョン別に呼び出しドメイン
リージョン | リージョン名 | 呼出しドメイン |
---|---|---|
韓国 | kr | https://kr.archive.ncloudstorage.com |
リージョン名は、小文字で入力しなければなりません。
認証キー(Credential)
ポータルマイページ > アカウントの管理> 認証キーの管理で生成されたAPI認証キーを使用します。
NAVERクラウドプラットフォームArchive Storageでは、一部のS3 APIだけを提供して使用できるオペレーションを以下で説明します。
例を含み、オペレーションの使い方に関する追加情報を確認するには、 Object Storage API の概要 ページを参考にしてください。
アカウント関連のオペレーション
アカウントレベルでは、該当アカウントに属するバケットリストを照会するオペレーションのみをサポートします。
オペレーション | 説明 |
---|---|
GET account | アカウントに属するバケットリストを照会します。 |
バケットのオペレーション
バケットを作成、削除、照会、制御するオペレーションを説明します。
バケット内のオブジェクトのリスト照会 GET Bucket (List Objects) Version 2はサポートしていません。
オペレーション | 説明 |
---|---|
DELETE Bucket | 空のバケットを削除します。 |
GET Bucket | バケットに含まれるオブジェクトを照会します。一度に最大1,000個のオブジェクトが表示されます。 |
HEAD Bucket | バケットヘッダを照会します。 |
GET multipart uploads | 完了していないか、キャンセルされたマルチパートのアップロードを照会します。 |
PUT Bucket | バケットを作成します。アカウントのバケット数は1,000個に制限されます。 |
オブジェクトオペレーション
オブジェクトを作成、削除、照会、制御するオペレーションを説明します。
オペレーション | 説明 |
---|---|
DELETE Object | バケットからオブジェクトを削除します。 |
DELETE Multiple Objects | バケットでマルチパートのオブジェクトを削除します。 |
GET Object | バケットからオブジェクトを照会します。 |
HEAD Object | オブジェクトヘッダを照会します。 |
PUT Object | バケットにオブジェクトを追加します。 |
PUT Object (Copy) | オブジェクトのコピーを作成します。 |
Initiate Multipart Upload | アップロードするパートセットに指定するアップロードIDを生成します。 |
Upload Part | アップロードIDに関連付けられたオブジェクトのパートをアップロードします。 |
Upload Part (Copy) | アップロードIDに関連付けられた既存のオブジェクトのパートをアップロードします。 |
Complete Multipart Upload | アップロードIDに関連付けられたパートに分けられたオブジェクトを結合します。 |
Abort Multipart Upload | アップロードを中止し、アップロードIDに関連付けられたパートを削除します。 |
List Parts | アップロードIDに関連付けられたパートリストを返却します。 |
Archive Storageでディレクトリ(フォルダ)のオブジェクトの content-typeは、application/directoryを使用します。また、ディレクトリ(フォルダ)のオブジェクト名の最後に"/" 使用しないことをお勧めします。