ワークフローサービスについて
画面のご紹介
① コンテンツ領域:選択したメニューのコンテンツが表示される領域です。
② ワークフロー管理メニュー:ワークフローの文書管理とワークフローの基本設定のためのメニューで構成されています。メニューをクリックすると、当該メニューのガイドに移動します。
メニュー名 | 説明 |
---|---|
カテゴリー設定 | テンプレートの用途に応じてカテゴリーを分けて管理します。テンプレートのカテゴリーを設定します。さらに見る |
テンプレート管理 | 我が社で利用するテンプレートを作成してデータを管理します。さらに見る |
文書管理 | 作成された全ての文書が保存された文書トレイです。文書を照会したり廃棄することができます。さらに見る |
決済ライン設定 | テンプレート別の基本処理者を設定します。ユーザーによる修正ができません。さらに見る |
決裁ライン例外管理 | 設定された基本処理者の設定で処理者別、作成部署別の処理者例外ルールを設定します。さらに見る |
共有設定 | 基本として提供するテンプレート別の共有状況を設定します。文書作成者又は決裁者によって修正が可能です。さらに見る |
テンプレート権限設定 | テンプレート別の利用権限を設定します。さらに見る |
一般テンプレート設定 | ワークフローのテンプレート追加及び削除が可能であり、テンプレート別に決済ラインの設定が可能です。さらに見る |
説明領域管理 | 文書の下段にテンプレート別に説明フレーズを追加することができます。さらに見る |
文書番号管理 | テンプレート別に文書番号の採番ルールを設定して自由に管理することができます。さらに見る |
権限管理 | ワークフローサービスの管理権限を付与したり又は撤回します。さらに見る |
お問い合わせ管理 | お問い合わせ管理は、社内管理者とお客様センターとの素早い協業で素早くかつ的確な情報を提供します。さらに見る |
③ ガイド領域:WORKPLACEのワークフロー管理画面の右上の'?'をクリックすると、説明書の当該画面に対する説明が右領域に表示されます。決裁ラインの設定及び例外設定、共有設定、一般テンプレート追加、全文書管理など、ワークフロー管理の全機能をガイドで確認することができます。ご質問などがあるページで'?'をクリックしてください。
Getting Started
Getting Startedは、ワークフロー管理者にワークフロー情報設定をガイドします。
- ワークフローの管理者が'ワークフロー'メニューに初めて接続した際、Getting Started画面に移行することになり、各設定項目が閉じられたカード形式で表示されます。
- カードをクリックすると、基本反映事項が表示され、もう一度クリックすると、そのメニューに移動します。設定内容の要約情報は、Getting Started画面に開かれたカード形式で表示されます。
- 全てのカードが開かれた後は、'ワークフロー'メニューに接続するとTimelineに接続されます。
カード領域:
- 一般テンプレート追加の有無を選択してください:一般テンプレート区分を追加し、文例利用する否かを決定します。
- 決裁ラインを設定してください:テンプレート別に処理する人を追加します。
- 共有の有無を選択してください:テンプレート別に共有するか否かの基本値を設定します。
- 説明領域を管理してください:テンプレート別に説明領域に表示する内容を管理します。
Timeline
ワークフローサービス内の最大1ヶ月間100件までのログが日付の新しい順で表示されます。関連するリンクが含まれているため、関連メニューに素早く移動することができます。
ログを含む事項
- 新規文書作成
- 文書の廃棄
- メニューアクセス
- 設定の修正(決裁ライン、決済ライン例外管理、説明領域管理、テンプレート権限設定、共有設定)
- 文書検索詳細
- 文書照会詳細
- 権限の追加、修正又は削除