日計表
承認伝票記録を基に日別、期間別の取引内訳を照会およびダウンロードします。
① 元帳照会 > 日計表に移動します。
② 権限のある「全事業場」の「本日」の取引内訳を検索します。
③ 勘定科目を中心に借方、貸方の金額と合計を確認します。事業場と期間検索情報を入力します。
取引先別の元帳照会
取引先別の取引内訳を照会およびダウンロードします。 取引先を選択した後、検索することができます。
① 元帳照会 >取引先別の元帳照会に移動します。
② 取引先を照会および選択し、[検索] をクリックします。
③ 選択した取引先の取引内訳を照会します。
勘定別の元帳照会
勘定別の取引履歴を照会·ダウンロードします。 勘定科目を選択後、検索することができます。
① 元帳照会 > 勘定別元帳照会に移動します。
② 勘定科目を照会および選択し、[検索] をクリックします。
③ 選択した勘定科目の取引内訳を照会します。
総勘定元帳
総勘定元帳は企業会計に関連するすべての勘定の収入と支出などを収録した帳簿です。 総勘定元帳を作成すると、当該勘定科目の残高と残高累計額が確認できます。
① 元帳照会 > 総勘定元帳に移動します。
② 勘定科目を照会および選択し、[検索] をクリックします。
③ 選択した勘定科目の借方/貸方を照会します。
管理項目別の明細書
伝票作成時に登録した管理項目別に発生したすべての会計記録を照会することができます。
① 元帳照会>管理項目別の明細書に移動します。
② 管理項目と日付を入力し、[検索]をクリックします。
③ 選択した管理項目の明細を確認します。
受け取る手形の現況
営業活動の結果として、商品の販売や業務の提供などの対価として、現金の代わりに手形を受け取る場合に発生する手形上の債権は、受け取る手形として処理します。
入金伝票の作成で追加した入金伝票や、伝票の直接作成/照会において追加した受け取り手形関連の伝票は、受け取る手形の現況で照会することができます。
① 債券/債務管理>入金伝票作成で区分を手形にした後、手形情報を作成チルロ伝票を作成します。
②元帳照会>受け取る手形の現況へ移動します。
③ 受け取る手形リストで手形伝票を確認することができます。
④ 手形の満期日によって会社が受け取る手形の現況を照会することができます。 会社が保有している手形を満期日を基準に照会し、受け取る金額を確認します。
支払手形の現況
一般的な商取引で発生した売掛金に対し、代金支払手段として手形を発行した場合、支払手形として処理します。
出金伝票の作成で手形で処理した伝票や、伝票の直接作成/照会で追加した支払手形関連の伝票は、支払手形現況で照会することができます。
① 債権/債務管理>出金伝票の作成で支払区分を手形にした後、手形情報を作成チルロ伝票を作成します。
②元帳照会>支給手形現況に移動します。
③支給手形リストで手形伝票を確認できます。
④ 支払手形の満期日によって会社の支払手形の現況を照会することができます。 会社が取引先などに支払わなければならない手形を満期日を基準に照会し、支払う金額を確認します。