使う前に
Q. Q. タイムライン内のログを削除することはできますか
- 会計サービスで、最近一ヶ月の間、最大2000件のすべてのログを提供します。 2000件を超える場合、過去の順で自動削除され、特定使用者による削除は不可能です。
会計サービスについて
画面紹介
①コンテンツ選択ボタン:② コンテンツ領域で見る画面を選択します。 ログイン時にダッシュボードが表示されます。
② コンテンツ領域:会計全般の要約情報はダッシュボード、すべてのログ履歴はTimelineで確認できます。 下にそれぞれコンテンツの詳しい説明があります。
③ 会計メニュー:伝票、債権/債務の管理、元帳照会、財務諸表、資金管理、税務管理、設定、問い合わせ管理に区分され、計29種類のメニューで構成されています。 権限に応じて使用可能なメニューのみ画面に表示されます。
メニュー名 | 説明 |
---|---|
伝票の照会および作成 | 作成伝票を作成し、保存された伝票情報を照会します。さらに表示 |
伝票承認取り消し | 承認された伝票を承認取り消しして承認要請の状態と同様に変更して修正および削除を行うことができます。 さらに表示 |
締め切り管理 | 伝票の締め切り有無を管理します。 さらに表示 |
入金内訳伝票作成 | 入金の内訳を伝票で作成して債権集金の現況を記録します。 さらに表示 |
出金内訳確定 | 出金件の債務支給を確定します。 さらに表示 |
出金内訳伝票作成 | 出金額を記録して債務支給の現況を記録します。 さらに表示 |
債権/債務状況 | 債権集金や債務支給の現況を通じて残高を確認します。 さらに表示 |
日計表 | 承認伝票の記録をもとに、日別、期間別に取引の内訳を照会やダウンロードします。 さらに表示 |
取引先別の元帳照会 | 取引先別に取引の内訳を照会やダウンロードします。 さらに表示 |
勘定別の元帳照会 | 勘定別の取引の内訳を照会やダウンロードします。 さらに表示 |
総勘定元帳 | 総勘定元帳を作成すれば、当該勘定科目の残高と残高の累計額を確認することができます。 さらに表示 |
管理項目別明細書 | 伝票作成にあたって登録した管理項目別に発生した全ての会計記録を照会することができます。 さらに表示 |
受取手形の状況 | 入金伝票の作成で追加した入金伝票や、伝票の直接作成/照会で追加した受取手形/関連伝票は受取手形の現況で照会することができます。 さらに表示 |
支給手形の状況 | 出金伝票の作成で手形で処理した伝票や、伝票の直接作成/照会で追加した支給手形関連伝票は支給手形の現況で照会することができます。 さらに表示 |
合計残高試算表 | 入出金伝票の勘定別の借方と貸方金額を集計して借貸合計金額と残額の合計金額が一致しているのか確認する合計残高試算表を照会してダウンロードします。 さらに表示 |
財務状態表 | 資産、負債、資本状態の報告書を、内部用と外部用に区分して月別、四半期別、半期別に照会してダウンロードします。 さらに表示 |
損益計算書 | 会計年月別に発生したすべての収益情報と前年度の同一時点の情報が含まれた損益計算書を照会してダウンロードします。 さらに表示 |
預貯金口座の照会 | 会社の口座情報を登録および照会します。 さらに表示 |
取り引きの内訳照会 | 承認された入/出金伝票の内訳が反映された口座取引の内訳を照会して取引総額を確認します。 さらに表示 |
銀行別の残額照会 | 承認された入/出金伝票の内訳が反映された銀行別取引の内訳を照会して前日と、当日の口座残高を確認します。 さらに表示 |
口座別の残額照会 | 承認された入/出金伝票の内訳が反映された口座別の取引の内訳を照会して前日と、当日の口座残高を確認します。 さらに表示 |
社員の口座管理 | 人事と連動した社員のリストをもとに、社員の口座情報を登録および照会します。 さらに表示 |
付加価値税照会 | 伝票登録時に入力した付加税情報を税務事業場、発行期間、取引区分、税金で検索して確認します。 さらに表示 |
源泉税照会 | 伝票登録時に入力した源泉税情報を税務事業場別、帰属年度別、所得区分別で検索して確認することができます。 さらに表示 |
基準の情報の設定 | 会計基準情報を設定します。 さらに表示 |
取引先 | 取引先情報を登録および照会します。 さらに表示 |
勘定科目管理 | 勘定科目の情報を確認したり修正して、新たな勘定科目を追加します。 さらに表示 |
共通コード管理 | 会計サービスで使用するコードを確認して、追加します。 さらに表示 |
伝票様式照会 | 伝票のタイプ、勘定科目、借貸区分、使用項目、摘要の情報を含めた伝票の様式を照会します。 さらに表示 |
財務諸表様式管理 | 財務状態表、損益計算書、合計残高試算表の様式を管理します。 さらに表示 |
為替照会 | 外換(ウェファン)銀行で告示した為替相場の情報をもとに、日付別の為替相場照会を提供します。 さらに表示 |
権限管理 | 権限を追加して機能権限または事業者権限を付与します。 さらに表示 |
⑤ 会計メニューを閉じる:タイトルの左にあるボタンをタップすると左メニューを閉じて、もう一度選択すると開きます。
Getting Started
Getting Startedは会社の会計管理者に会計情報設定案内を提供します。
- 会計管理者が「会計」メニューに最初に接続すると、Getting Started画面に進入し、各設定項目が閉じられたカードの形式で表示されます。
- カードをクリックすると基本的な反映事項が表示され、もう一度クリックすると該当メニューに移動します。 設定された内容の要約情報は、Getting Started画面に開いたカードの形式で表示されます。
- すべてのカードが開いた後は、"会計"メニューにアクセスするとダッシュボードに接続されます。
① カード項目
- 事業場の権限を確認してください:事業場の権限を付与して管理します。
- 基準情報を設定してください:決算区分、設立日などを設定します。
- 勘定科目を確認してください:提供される勘定の修正が必要な場合は、直接管理します。
- 共通コードを確認してください:提供される共通コードの修正が必要な場合は、直接管理します。
- 取引先を確認してください:伝票登録のため、取引先を登録します。
- 社員口座を登録してください:伝票登録のために社員口座を登録します。
- 預貯金口座を登録してください:伝票登録のため、預貯金口座を登録します。
- 伝票様式を管理してください:追加伝票様式が必要な場合は登録します。
- 財務諸表様式を管理してください:財務諸表様式の修正が必要な場合は、直接管理します。
- 権限を管理してください:メニュー別、事業場別の権限を追加し、付与します。
- データの移管は必要ですか。 :使用していた他のサービスのデータ移管が可能です。
ダッシュボード
会計全般の要約情報を提供します。 情報はカード形式で構成され、その内容をクリックすると、関連画面に移動します。 権限によってカード項目の構成が異なります。
カード項目
- 伝票関連:伝票状態に応じた伝票個数、債券累計、出金確定内訳、明日の出金予定内訳個数と金額を表示します。
- その他の設定情報:取引先、預貯金口座個数、登録された法人カード個数、社員口座個数を表示します。
② 資金の増減の現況グラフ:最近、12ヵ月分の月間入/出金の総額をグラフで提供します。 グラフを選択すると、詳細画面につながります。
Timeline
会計サービスで、最近一ヶ月の間、最大2000件のすべてのログを提供します。 2000件を超える場合、過去順から自動削除され、特定使用者による削除は不可能です。
- 100件以上ある場合には[さらに表示]をクリックし、以前ログの確認が可能です。
- ログに含まれるリンクを利用すると、関連メニューに移動します。
共通機能
画面機能および付加機能
① ガイドリンク:ページ別説明書の当該画面に対する説明が右側エリアに広がります。 伝票の照会および作成、入金/出金の内訳伝票作成、社員口座管理、データ移管など会計管理のすべての機能をガイドで確認できます。 気になるページで、「?」アイコンをクリックしてください。
② 検索:画面上部に検索エリアがある場合、条件を入力して必要な情報を詳細に検索します。
③ フィルター:フィルタリング機能を提供します。 テーブルの項目名のフィルタリングアイコンをクリックし、確認するフィルタを選択します。 (一部項目)
④ ソート:昇順、降順並び替えが可能です。(一部項目)
⑤ 詳細画面へのリンク:マウスオーバー時にアンダーラインができる伝票番号、決裁文書、取引先名を選択すると、新しいウィンドウで詳細画面が照会されます。(一部項目)
⑥ 印刷:伝票リストでは、複数の伝票を選択して印刷が可能です。(一部提供)
⑦ カレンダー:日付入力項目の場合、カレンダーを提供します。 カレンダーで日付を選択するか、直接入力することができます。
⑧ 照会:入力ボックスの引き出しを利用して、全項目の照会および選択が可能です。 ただし、参考伝票を登録する際は、入力ボックスに直接入力して照会することはできません。
⑨ 多言語入力:WORK PLACE 管理者の使用言語設定により、多言語入力ボタン[A]が表示されます。 [A]をクリックして使用言語を入力します。
⑩ 必須値:「*」表示または黄色の入力ボックスは必須値で、内容を保存または照会するために必ず入力しなければなりません。
テーブル機能ボタン
- [削除]:テーブルにチェックボックスがある場合、選択後に削除できます。 テーブル内の[削除]ボタンをクリックすると、行を削除することができます。
- [アップロード]:テーブル左上に[アップロード]ボタンがある場合、サンプルファイルをダウンロードして作成した後、[アップロード]をクリックしてアップロードできます。
- [ダウンロード]:[ダウンロード]**をクリックし、登録されたデータを決められた様式のエクセルファイルでダウンロードできます。
メインボタン
- 臨時保存:当該ボタンがあるページでは、作成中に一時的に保存する場合は臨時保存をクリックします。 一時保存状態で保存され、未完了の状態です。
- 保存:保存をクリックすると、作成した内容が保存されます。
- 取消し:取消しをクリックすると、作成した内容が反映されません。