費用状況の統合照会
費用に関する全般の内訳を照会します。
会社が「予算」を使用する時、予算科目別の費用精算金額を確認できる上、「費用計画」を使用する時、計画対比精算金額を確認できます。 精算金額の照会は内訳を種類別に確認することができ、監査項目に違反した精算の件は疎明要請および疎明完了の現況がすぐに確認できます。
照会期間は、年度、半期、分岐、月単位または直接入力して照会することができます。
① レポート > 費用状況の統合照会 を選択します。
② 検索エリアで所属部署/期間を選択して検索すると、希望する結果を素早く確認することができます。
- 所属部署:
- 費用の申込者が2つ以上の部署に所属されたり、個人に付与した予算がある場合、照会する内容に適した費用の所属部署や社員名を入力して照会してください。
- 費用申込者の費用の所属部署が明確な場合(所属部署1個)該当部署を入力して照会してください。
- 期間:照会しようとする期間を設定します。 年度/半期/四半期/月単位、もしくは直接入力して照会します。
③ 照会結果を確認します
所属:費用の所属部署です。
予算科目:費用精算に該当する予算科目を表示します。
予算:当該期間の予算配分の金額及び前期間との対比値を表示します。(例:月単位照会の場合、前月比の増減額を表示)
- [費用]>[設定]>[環境の設定・管理]で予算を「使用しない」に設定すると、その列は表示されません。
- 期間照会を直接入力した時、過去の期間の比較が困難なので、対比値(量/音数で表示)は提供しません。
- 予算の金額が空いている場合は、割り当てられた予算がないことを意味します。
計画:費用計画の申込金額及び当該期間に対する対比値を表示します。(例:月単位照会の場合、前月比増減額を表示)
- [費用]>[設定]>[環境の設定・管理]で費用計画を「使用しない」に設定すると、その列は表示されません。
- 金額をクリックすると、費用計画申込の文書リストがポップアップで表示されます。
費用項目:精算時に選択した費用項目です。
精算:内訳別の精算金額を表示します。 合計金額をクリックすると、費用精算申込の文書リストがポップアップで表示されます。
支給:会計で支給処理された金額を表示します。
Self Check違反:違反事項の疎明要請及び疎明完了件数を表示します。 クリックすると、[Self Check 管理] > [違反と疎明管理] の該当照会画面に移動されます。
④ 照会された履歴をExcel ファイルでダウンロードします。
期間別の費用推移
所属部署別の年間費用精算金額および費用項目別の精算金額をグラフで表示します。
① レポート > 期間別費用推移を選択します。
② 照会する所属部署と年を選択して照会します。 表示方法は月別表示及び四半期別表示があります。
③ 年間の月別または四半期別予算/費用計画/費用精算の相関関係および現況を示すグラフです。
- 月表示は会計の決算区分値によります。 12月決算の場合、1月~12月まで表示されます。
- 予算を使用しない場合、予算グラフは表示されません。
- 費用計画を使用しない場合、計画グラフは表示されません。
④ 費用項目別精算金額を示すグラフです。費用項目ごとに異なる色で区分されて表示されます。
連動カードの使用状況
会社でカード連動を使用する場合、連動したカードの使用状況を表示します。 2つ以上のカード会社のカードを連動したり、承認の内訳の中でどれだけ精算されているかなどのカード使用および精算の現況を把握するのに活用することができます。
[費用]>[設定]>[環境の設定・管理]で、カード連動を「使用しない」 に設定すると、該当メニューは表示されません。
① レポート> 連動カードの使用状況を選択します。
② 連動したカード番号と期間で、使用状況の詳細内容を照会することができます。 期間は年度別または直接入力して検索できます。
③ 検索結果によって今月の承認/精算/精算除外/未精算/精算不可金額を表示します。
④ カード番号別の精算状態(承認、精算、精算を除く、未精算、精算不可)および精算金額を表示します。 年間現況を照会する場合、月別精算金額が表示されます。
- 「削除」: [費用]> [設定]> [カード管理]で削除されたカードです。 削除されたカードも精算内訳がある場合に表示されます。
- 「未使用」: [費用]> [設定]> [カード管理]で 「未使用」 処理されたカードです。
⑤ 照会された履歴をExcel ファイルでダウンロードします。
費用項目別の精算状況
費用項目別精算状況を照会します。
① レポート>費用項目別の精算状況を選択します。
② 照会しようとする費用項目と期間を選択して検索することができます。
③ グラフエリア:照会期間を年度で検索すると、費用項目別の月額精算状況をグラフの形で示します。
- グラフの下段の費用項目をクリックすると、有効化または無効化され、選択的にグラフを見ることや見ないことができます。
④ 表エリア:照会期間を年度で検索すると、費用項目別の月額精算状況を表の形で示します。
- 各費用項目について精算内訳を証憑タイプ別に表示します。
- 前年度の当該月との対比値を表示します。
⑤ 照会期間を直接入力して検索すると、費用項目別の精算状況を表の形で表示されます。
- 各費用項目について精算内訳を証憑タイプ別に表示します。
- 月ごとに区分され表示されません。
⑥ 照会された履歴をExcel ファイルでダウンロードします。
所属部署別の精算状況
所属部署別の精算状況を照会します。
① レポート>所属部署別の精算状況を選択します。
② 照会したい所属部署と期間を選択して検索することができます。
③ グラフエリア:照会期間を年度で検索すると、所属部署別の月額精算状況をグラフの形で示します。
- グラフの下段の所属部署をクリックすると、有効化または無効化され、選択的にグラフを見ることや見ないことができます。
④ 表エリア:照会期間を年度で検索すると、所属部署別の月額精算状況を表の形で示します。
⑤ 月ごとの精算金額が最も多い部署に表示されます。
⑥ 照会期間を直接入力で検索すると、所属部署別の精算状況を表の形で表示されます。
- 月ごとに区分され表示されません。
- 合計金額をクリックすると、費用精算申込文書リストがポップアップで表示されます。
⑦ 照会された履歴をExcelファイルでダウンロードします。
個人別の精算状況
個人別費用精算申込状況および参加者として含まれている状況を照会します。
① レポート > 個人別の精算状況を選択します。
② 申込者タブをクリックし、個人別の精算申込状況を照会することができます。
③ 照会期間を年度に検索すると、個人別精算金額および年間の合計金額が照会されます。
④ 月ごとの精算金額が最も多い社員に表示されます。
⑤ 監査違反のある月に表示されます。
⑥ 照会期間を直接入力で検索時、個人別精算申込件数、合計、支給金額、Self Check(疎明要請、疎明完了)件数が照会され、クリックするとポップアップで件別の詳細内容が確認できます。
⑦ 照会された履歴をExcelファイルでダウンロードします。
⑧ 参加者タブをクリックし、費用精算の参加者として含まれている状況を照会することができます。
⑨ 照会期間を年度で検索すると、参加者の月別人当りの合計金額及び年間合計金額が照会されます。
⑩ 月ごとの1人当たり金額が最も多い社員に表示されます。
⑪ 照会期間を直接入力で検索すると、参加者に含まれた件数、支給金額が照会されます。